目指すところ
子どもたちにとって、努力忍耐根性だけでなく、楽しく武道を学びながら気付けば強くなる。また体感がつき色々なスポーツが得意になる子どもを育てます。
護身格闘空手 心義塾 とは
心義塾の理念
「心」 人間の中心。全ては「心」に通ずる。「心」は相手を想う。自分を思う事。
「義」 打算や損得のない人間としての正しい道。昔から「義」を武士道精神の中心に据えており、武士道の基本は「フェア・プレイ」の精神。フェア・プレイの根源と
は「義を貫く」事。
強くなりたいのは当たり前。でも強いだけではこの精神は受け入れられない。
人の模範となる塾生の育成を目指します。
塾 訓
一 人格形成に努め、礼儀を重ずる事。
一 心技体を研き、日々精進する事。
一 文武両道を目指し、人の模範となる事。
心義塾のマーク
四角を2つ使っているのは、 坂本竜馬の家紋の一部で、「自由な発想」と言う意味です。
また中心の巴マークは、勾玉を意味し「勾玉は古来から魂」に例えられます。
したがって「自由な発想の中でも、心を必ず中心に据えて」を意味します。
令和5年11月から稽古場所を春江体育館から、春江中コミュニティセンター大ホールに移動します。
4月 | 令和6年度新規団員募集 |
---|
火曜日
少年クラス 18:30~20:00
稽古中や時間帯によっては、電話に出れないことがございます。